1.事業所の概要等

(1)提供できるサービスの地域と種類等

事業所名 ヘルパーセンターきょうわ
所在地 大分市大字宮崎953番地の1
管理者名 森 美枝
電話番号 097-503-8300
携帯電話 090-5928-6953
FAX番号 097-568-3316
事業所番号 4410100723
提供地域 大分市(地域外も相談可能)
事業開始年月日 2006年10月1日

(2)事業所の職員体制

  資格 常勤 非常勤
管理者 介護福祉士 1   1
サービス提供責任者 介護福祉士 2 1 3
従業者 介護福祉士   4 4
実務者研修 1   1
ホームヘルパー2級   1 1

(3)事業所の営業日時

営業日 月曜日~金曜日 土曜日
営業時間帯 8:30~17:00 8:30~13:00

(4)サービスの提供時間

営業日 年中
提供時間帯 通常 早朝 夜間 深夜
  8:00-18:00 6:00-8:00 18:00-22:00 22:00-6:00

2.サービスの内容

○ 外出に伴う必要な準備、移動介助(交通機関の利用介助等)

○ 移動に必要な情報の提供(代読・代筆等含む)

○ 外出先での介助、帰宅した際の介助等の一連の行為

 

3.利用者負担金

(1)障害者総合支援法

障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律での利用料は、報酬単価の1割となりますが、当自治体の定めた自己負担限度額内での取り扱いとなります。

(2)その他

障害者総合支援法での給付の範囲を超えたサービスは自由契約となりこの場合の利用料は、報酬単価に基づき全額自己負担となります。

(3)交通費

利用者の居宅が通常の事業実施地域外の場合は、交通費の実費(実施地域を超えて1kmにつき30円)を頂くことがあります。

(4)利用者負担金の支払い方法

《請求・支払日》

毎月15日までに前月分の利用料および、その他の費用を明細書に付して郵送します。

《支払い方法》

支払は、次の中から選択できます。

○自動振替(手数料は事業所負担)

サービス契約時に「振替依頼書」を提出していただいた方は、指定口座より求月の27日に自動振替となります。(領収書は入金確認後に発送)

○振り込み

請求月の27日までに、指定口座へ振り込み願います。(領収書は入金確認後に発送)

○現金での支払

請求月の27日までに、大分協和病院の窓口でお支払い下さい。

 (5)キャンセル料

利用者の都合でサービス提供を中止した場合、キャンセル料を頂くことがあります。

○サービス提供予定時間の3時間前までに連絡・通知がなかった場合は、当基本報酬単価の50%

○利用者の病状急変など、緊急やむを得ない事情がある場合は不要です。

4.緊急時の対応方法

サービス提供中に利用者に様態の急変などがあった場合は、事前に打ち合わせした主治医、救急隊、家族、居宅介護支援事業所などに緊急連絡を行います。

5.事故発生時の対応

サービス提供中に事故が発生したときは、速やかに利用者の家族及び事業所に連絡を行うとともに、必要な措置を講じます。
また、事業者の責めに帰すべき事由により、利用者の生命・身体・財産に損害を及ぼした場合には、その損害を賠償します。ただし、利用者に重大な過失がある場合はこの限りではありません。

6.緊急時等の連絡先

 

7.虐待防止対応

事業所は利用者の人権の擁護及び虐待防止のため、次の措置を講じます。

(1)虐待の防止に関する責任者の選定

(2)成年後見制度に関する情報の提供

(3)従業者に対する虐待の防止を啓発・普及するための研修の実施

(4)虐待防止のための対策を検討する虐待防止委員会の設置及び委員会での検討結果について従業員への周知徹底

8.サービスに関する相談・苦情処理・虐待防止

(1)受付時間 9時から16時

(2)事業所担当者

①「ヘルパーセンターきょうわ」担当=管理者  TEL097-503-8300

②「勤労者医療生協」 担当=専務理事  TEL 097-568-2299

(3)公的機関への相談等

「大分市障害福祉課」障害者総合支援法関係 TEL097-537-5658(直通)

「大分県社会福祉協議会」運営適正化委員会TEL097-558-0301

「大分市障がい者虐待防止センター」 TEL097-585-6003